8.庄内東町,日の出町:2020.4.23
2020年04月23日
庄内銀座通りから北に向かう。豊能共同住宅組合、YAMADA HOMES、庄内東2丁目公園から
豊南市場が有る、こんな大きな市場があるんや、豊原病院、からパナソニックが見える。さすがでかい。
野田堤防の由来の碑が有る。庄内地域は、東西を天竺川と猪名川、南を神崎川に囲まれた低い土地で
あり、昔から水害に悩まされる事が多く、治水は人々の生活にとって大切なことであったため村々は協力
して地域の北部に新たに堤防を築きました。庄内地域は、この堤防により四方を堤で囲まれた輪状になった
そこから、さくら広場、わかば保育園、から名神高速高架下の出る。南に向かうと家族そうはないろ、
あいね保育園、、地蔵があった。日本エアコンサービス、豊中南交通安全自動車協会、和音介護サービス
日出公園、豊中宝泉院、NTT西日本、エデオン、AOKi、ニトリ、三国住建、さらに神崎川方面に行くと
㈱若林精機工業、新三国橋、NTT三国住宅、阪急側道に入り、三国公園、三国二丁目公園
㈱愛住、日出町一丁目から阪急高架に出る。
豊南市場は、大阪中央卸売市場から仕入れた季節の新鮮な食材が、ひしめきあう市場で、開業と同時に
近郊のレストランのシェフや小売業者など多くの人が買い付けに訪れる。
庄内駅の開業は、昭和26年5月である。








