6.庄内西町,野田町:2020.4.20
2020年04月20日
庄内駅前通りから北へ向う。ちろりん村、高橋クリニック、オペラ通りを抜けて野田小学前に出る。
庄内体育館・ローズ文化ホール前と通り遊歩道が有る。さすがに文化ホールはでかい。
新穂積橋から庄内さくら学園中学校から創価学会豊中文化会館前に出る。阪急電車側道と名神高速
の交差付近に第十中から野田町広場、野田中央公園の西側に森友学園が有り、問題があったのっで
工事中のままで立派な校舎が建っているが、グランドにはブロックが置きっ放しである。自治会長さんが
話しかけてきて、色々本当の話を聞かせてもらった。
野田中央公園に「穂積の囲い堤」のなどりみちの説明板があった。
旧穂積村を洪水から守るため、あるいは村の防御用施設ともいわれている堤の一部が、かってこの
場所を通っていました。室町時代の水田の上に築かれたのが最初ともいわれているこの堤と今もその
地形の一部が残る「野田堤」の間は、昭和20年代までは葦が生い茂る湿地が広がり、ツバメのねぐら
として生態系に貴重な場所でした。そこから南へ行くと市営野田第2住宅、商店街、JA大阪北部
豊中南消防署、豊中消防署、市立労働会館が有りさらに行くと阪急バス㈱、2ndSTR1EET、
炭火焼肉のこ、豊中南警察署、A,プラス庄内店から商店街を通る。








