40.蛍池南町1・2、千里園1丁目、刀根山3~6、蛍池東町3・4_2020.6.16
2020年06月16日
自宅から歩いて、国道176号と千里川の交差点に出る。国道176号の南側からデイオ・フエルテ豊中、
千里川沿いに南へ、蛍池南公園、蛍池南二丁目に出る。蛍池南町2丁目第一公園、ヤマトミシン製造㈱、
モノレールと歩道橋の交差に出る。家族葬会館、二葉寿司、お仏壇閣雲堂、いまそう蛍池会館から
国道176号の北側へ出る。千里園1丁目、錦鯉・金魚の建物が有る。千里園西公園、マクドナルド、
NISSAN、Dayサービスほうれんそう千里園、ピユアハウジングセンターから中国自動車道に出る。
蛍池東4丁目南、典礼会館、とねやまざか、刀根山高等学校が見える。刀根山蛍池会館、山ヶ池公園、
とねやまこども園、㈱萩本塗装、シティコート、刀根山4丁目弟3公園、KOCOROこども園から
大阪医療看護専門学校、刀根山住宅、刀根山小学校、阪急OASIS、蛍池駅、円満寺、木造漆箔阿弥陀
如来坐像、刀根山病院医療センター、箕輪池に出る。
木造漆箔阿弥陀:有形文化財(彫刻)、円満寺の現在の本尊であるこの仏像は檜材寄木造のもので、
全身に漆箔の置かれた皆金色のものです。像容は、法衣を右肩に着し、府座しています。平安時代後期
麻田御神山古墳:前方後円墳、墳丘の前方部は消失、後円部の規模も個人の敷地になっている。
全長80m前後の古墳であったらしい。もともとは、麻田と呼ばれていた地域。







