38_しゃくなげの里(播州平福)_25.05.01
2025年05月03日
平福駅→しゃくなげの里→平福駅
先日、テレビで、しゃくなげの里を放映して素晴らしかったので出掛けた。😀
初めて行く所なのでワクワクしながら平福駅に着いたら、いきなり駅のホーム沿いに咲き誇る シバザクラがいきなり迎えてくれます。
周囲の山々が広葉樹の新緑と針葉樹の濃緑の縞模様が見事で自然の素晴らしさ、面白さを感じました。😃 平福駅から約1.5km歩くと約150種、15,000本余りのシャクナゲの里に着きます。
入園料は600円です。品種によって、散り始め、満開、蕾と色々です。
こんなに沢山のシャクナゲを見たのは初めてで色とりどりの散策路を約2時間位かけて、ゆっくりワクワクしながら楽しめました。😍 シャクナゲとツツジ、藤の競演で一度に見る機会は無かったので感動です。 ハンカチノキとナンジャモンジャは初めて見る木で思わず笑。





















































































