37_琵琶湖疎水・三井寺_25.04.21
2025年04月23日
琵琶湖疎水・三井寺_25.04.21
びわ湖浜大津駅→琵琶湖疎水→三井寺→琵琶湖疎水→小関越→琵琶湖疎水→京阪三条駅
鳥羽の藤を見に行った際、水環境センターの方から頂いた疎水さんぽのパンフレットを元に 春風を浴びながら琵琶湖疎水のルートを気持ち良く歩いた。😍
途中、三井寺に寄って見ると境内が広くて国宝・重要文化財など貴重な寺宝を数多く伝えているそういです。展望台からは琵琶湖が一望出来て爽快です。約1時間位かけて拝観しました。😄
第1トンネル入口から出口まではトンネルなので急坂を小関越えです。
第2疎水に入ると疎水の両サイドに遊歩道が整備されていて気持ち良く歩けます。
疎水沿いには、大木の桜とモミジ、イチョウが10km位に連なっていて紅葉と桜を楽しめそうです。
新緑の映えた疎水を野鳥のさえずりを聞きながら鴨川との合流地点まで気持ち良く歩きました。🤩
途中で、びわ湖疎水船とも出会えます。
現地を歩いて明治期に成し遂げられた琵琶湖疎水の歴史の偉業を感じました。😃
琵琶湖疎水記念館は、月曜日休館日で残念でした。













































































