33_石清水八幡宮・背割堤_25.04.08

2025年04月09日

32_石清水八幡宮・背割堤_25.04.08 

石清水八幡宮駅→背割堤→石清水八幡宮→男山展望台→石清水八幡宮駅

 何処に行こうかと考えていたら今朝の朝刊にヘリ撮した背割堤の桜が見事だったので決めた。 

淀川河川公園背割堤は、宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変える三川合流地点にあり、背割堤は、宇治川と木曽川を分けるエリアです。 

全長1.4kmの堤防上には約220本の桜の大木が連なっていて展望台からの眺めは壮観です。 

大木なので枝が堤防下まで伸びた満開の桜が繋がって圧巻です。😍 

駅から約30分位階段を登って行くと石清水八幡宮に到着です。ケーブルも有ります。

 エジソンの記念碑が有ってビックリです。😮 エジソンが白熱電球の実用化に取り組んでいて強くて質の高いこの付近の真竹をフィラメントに使用したそうです。 

男山展望台からは、眼下に背割堤から遠くに京都タワー、比叡山まで眺望出来て爽快です。🤩