3_千里みどりの散歩みち_22.11.08

2022年11月08日

第3回 クラブ「歩こうや‼」 千里みどりの散歩みち

日時:2022年11月8日(火) 9時30分~13時10分

歩行距離:7.4km  標高:48m→77m→50m  歩行時間:3時間40分

場所:北千里駅→樫ノ木公園→千里中央公園→千里南公園→南千里駅

参加者:男性4名、女性7名、 計11名

同窓会事務局:伊藤さん

今日は、第3回目の「歩こうや!!」で「千里みどりの散歩みち」を歩きました。

1日の予定でしたが、雨天の為、延期となりました。最高の好天で青空の元、北千里駅を元気に出発です😄。三色彩道を西側へ登り坂になった歩道を歩くと吹田箕面線に交差します。ここから豊中市に入り、横断歩道を渡ると紅葉に染まった樫の木公園に9時42分到着です。正面に進むと噴水が上がっている樫の木池が見えます😀。左回りに歩くと西側端に貫禄の有る大松が聳えています。こんな松の大木は珍しく女性の方が、3人で(写真参照)腕を広げて丁度くらいの幹回りなので4.7m位かな。山も大部登っていますが、こんな大松は初めて目にして感動です😍。少し歩き階段を登り歩道に出て、三色彩道の陸橋を渡ります。陸橋からの眺めは、道路名の通りで緑道の緑黄赤を楽しんで府営住宅を横切るとスイカヅラとニラが咲いていて目を楽しませてくれます😃。ここから吹田箕面線に出て散歩道を南に歩くと10時16分に千里中央公園に着きます。ここから陸橋をセンターまで行って

吹田箕面線の南北を上から遠くまで散歩道を眺められて気持ちいいです😍。戻って少し登ると芝地の広場が広がっていて気持ち良く紅葉を楽しみながら😍、北側に歩くと竹炭窯が有りました。黒田さんがアジェンダ21の月一毎のボランティアで竹炭を焼いておられるとの事で活動内容について説明して頂きました😊。ここから少し登って展望台につきますが、展望台は、閉鎖中で少し残念、登りたかったなあと思いながら東方面を眺めると太陽の塔や観覧車そして遠くに生駒山地が一望出来て、良かったです🤩。すぐ横に長い滑り台も有りますが、滑りたいのを我慢しながら、芝生を気持ち良く下りて行くと、黄色に染まったラクウショウの大木が現れ林立していて感動です🥰。メタセコイアに似ていて間違えそうです。

ここから竹林の中の階段を上がり南側に歩くと丘なった所が有ったので上がると桜が赤く染まって楽しみながら、集合写真を撮りました🥰。ここからも太陽の塔から生駒山地が望めます。安場池を周回して広場で30分のお昼タイムです😋。ここでもニッコリ集合写真です。少し南へ行くと大きな中央体育館有り、面白い黄色のオブジェ?とウインドウがミラーになり紅葉風景が映って(写真参照)何とも言えない感じでした。ここから中国自動車道の上に架かる上新田橋を渡ります。この陸橋からはモノレールと中国自動車道の東西の光景を遠くまで一望出来ます😄。ここから吹田箕面線を南へ下って行くと再び吹田市に入り、少し歩くと12時29分に千里南公園に着きます。入ったら直ぐにイタリアンカフェが有り、平日でも賑わっています。

牛ヶ首池を時計周りに周回しているとメタセコイヤの大木が楽しませてくれます。少し歩くと花壇と鯉釣り場が有り700円で釣り出来るようですが、釣り人が何人かいて釣れるのかな? 小さな階段を登ると芝地が広がっていて大木のユーカリも凄い🥰、木の皮が剥げているけど、なぜなのかと思いながら芝地をぐるりと回ると幼稚園児が一列に座っていて可愛い風景です😍。更に周回して南端に着くとタギョウショウというマツ科で根元から幹分かれしている珍しい木に感動です😃。ここで10分程休憩して、南へ歩き13時10分に南千里駅に無事到着です。皆さんお疲れ様でした😊。

ここで次回の「歩こうや」について話し合いです。

1)日時:11月25日(金)9時30分

2)場所:箕面公園(箕面滝まで)

今日の「歩こうや」は、最高の天気と最高の紅葉そして凛々しい大木にパワーを、もらい

感動と自然に感謝そしてワクワクした千里みどりの散歩でした🥰。

次回も一緒にワクワクしながら楽しみましょう!!

よろしくお願いいたします。

追加で、北桜塚の大曽公園から撮影した皆既月食をアップしました。

赤オレンジに輝く月に夜も感動をもらった一日でした。


北千里駅
北千里駅
樫ノ木公園
樫ノ木公園
樫ノ木池
樫ノ木池
珍しい大松
珍しい大松
大松を3人で
大松を3人で
陸橋から千里中央方面
陸橋から千里中央方面
スイカヅラ
スイカヅラ
中央公園の陸橋から
中央公園の陸橋から
芝生が気持ちいい
芝生が気持ちいい
竹炭について説明
竹炭について説明
展望台(閉鎖中)
展望台(閉鎖中)
太陽の塔と観覧車
太陽の塔と観覧車
ラクウショウ
ラクウショウ
ラクウショウが林立
ラクウショウが林立
ここからも太陽の塔が
ここからも太陽の塔が
お昼タイム
お昼タイム
安場池
安場池
オウバイソケイ
オウバイソケイ
中央体育館
中央体育館
中国自動車道を渡る
中国自動車道を渡る
中国自動車道
中国自動車道
ハギ
ハギ
ハギ
ハギ
ここから千里南公園
ここから千里南公園
カイズカイブキ
カイズカイブキ
牛ヶ首池
牛ヶ首池
メタセコイア
メタセコイア
ホウキギ
ホウキギ
メタセコイアの林立
メタセコイアの林立
鯉釣り場
鯉釣り場
ユーカリの大木
ユーカリの大木
メタセコイヤ
メタセコイヤ
タギョウショウ
タギョウショウ
タギョウショウ
タギョウショウ
南千里駅前
南千里駅前