29_修学院離宮・赤山禅院・詩仙堂_25.03.22

2025年03月24日

29_修学院離宮_25.03.22 

修学院駅→修学院離宮→赤山禅院→曼殊院→鶯森神社→金福寺→詩仙堂→八大神社→一乗寺駅

 今日は、29回目の京都歩きで修学院周辺を巡った。 予約して許可番号をもらって参観しますが空きがあれば当日でも参観出来ます。 参観料は無料(ビックリ)です。

約80分かけて案内ガイドさんの説明を聞きながら参観しました。 

比叡山の麓、東山連峰の山裾に造られた修学院離宮は、上・中・下の三つの離宮からなり、連絡する松並木の道と両側に広がる田畑とで構成されています。 昭和39年に各離宮の間に展開する8万㎡に及ぶ水田畑地を買い上げて付属農地とし、農地は地元の農家に委託し管理しているそうです。 総面積が54万8千㎡を越える雄大な離宮で桂離宮の約8倍近い広さにビックリです。😄 

一番高い上離宮からは、眼下に池や田畑が広がり遠くには京市街や山々が望めて絶景です。😍 

ここから周辺の寺院や神社を気持ち良く巡りながら一乗寺駅まで歩きました。