20.曽根東町,南桜塚1,中桜塚1:2020.5.14

2020年05月14日

曽根駅から東へ行くと中央公民館、アクア文化ホール、文化芸術センター大きな施設が有る。 庭に大きな池も有って、流石にすごい。東北に行き176号にぶつかる。鈴木産婦人科、ふるさと広場、 北之坊倉庫、から南桜塚に出る。COOP、タマホーム、RUKAS、島越内科から桜塚商店街に出る。 アケードになっていて市場風の店や色んな店があって長い。桜塚公園から稲荷大明神、菩薩地基行、 から原田神社そして由緒ある鳥居が有る。この鳥居は、能勢街道の面した原田神社東に建っています。 建立された時の記録として、1687年に御鳥居之注文署が残っています。江戸時代の鳥居の建立過程を 知る上で貴重な資料となっています。からバードステーション、中桜塚1丁目に出て、東光院萩の寺に出る 当院は、新西国33ヶ所第12番の霊場としている。あごなし地蔵大菩薩、道了大権現。 平和の呼び笛、曽根駅、ダイエー、阪急高架から豊島公園が見える。アンザワファイグから三義塚が有る 三義塚の由来は、西村真琴は、中国上海・三里街で戦災者救済活動中、弱った鳩を持ち帰り、三義と名付 日中友好友好の証しとし、魯迅から三義塔に題すが贈られた。 CITY TERRACE TOYONAKA SONE,山里農園、西琳寺、奥村データセンターから松田石材店 たこ湯が有る。たこの大きな看板がある。小西病院が176号線沿いに有る。