14.利倉1,服部登町,曽根南町_2020.5.4
服部天神駅から阪急側道沿いに北側へ向う。商店街を通り、豊島公園へ行く。グランドも有り周囲に大きな
ヤシの木が植えて有る。ローズ球場は、流石に立派な球場だ。1967年の開場後に老朽化が進んだため
1996年に全面改築した。公園内に有る、てしまの塔は、戦争による犠牲者を偲び、そのご冥福を祈ると
ともに人類の恒久平和を願って、1968年に建立された。それから中央幹線景観水路、遊歩道に出る。
業務スーパー、共同利用施設豊島北センターから曽根南町2丁目弟2児童遊園、北消防署原田出張所
ラーメン大吉から阪神高速にぶつかり南へ向う。宮本生コン、㈱文本豊中、ネッツ豊田から豊島北小学校
てしまこども園、西松屋から大商学園高校、JA大阪北部、利倉東1丁目児童公園、SAIKIから春日神社
に出る。由緒ある神社のようだ。蛍ドーム、ネットワークコーポレーション、コカコーラファインから阪急電車
に出る。由緒ある神社のようだ。蛍ドーム、ネットワークコーポレーション、コカコーラファインから阪急電車
にぶつかる。服部元町に入り、第4中学校、豊島小学校、たこ湯からUR曽根東町、服部元町2丁目公園
シニアスクールポプラから服部元町商店街に出る。服部天神宮が有る。中国からこの地に機織りの技術を
伝えたとされる奏氏が信仰していた「医薬の神・少彦名命」を祀る神社として開かれた社。能勢街道に面して
その道程の中間に位置した服部天神宮は足の神様として崇敬を集めた。







