40_平等院の藤・天ケ瀬ダム_25.04.30
2025年05月02日
散り始めた藤も有って少し見頃を過ぎていたが、平等院との共演で素晴らしかった。😄
散り始めた藤も有って少し見頃を過ぎていたが、平等院との共演で素晴らしかった。😄
蹴上駅→蹴上浄水場→琵琶湖疎水記念館→京都市動物園→三条駅
京都の花で検索したら、今年から一般公開している三室戸寺のクルメツツジが素晴らしく目をくぎ付けにしたので、出掛けた。
びわ湖浜大津駅→琵琶湖疎水→三井寺→琵琶湖疎水→小関越→琵琶湖疎水→京阪三条駅
16日に鳥羽水環境センターの側を歩いて凄い藤棚が見えたので調べたら 18日~20日まで一般公開されるという事だったので仕事が終わってから出掛けた。
近鉄下田駅→城南宮→鳥羽離宮公園→鴨川→鳥羽水環境保全センター→桂川→京阪伏見桃山駅
出町柳駅→鴨川→半木の道(枝垂れ桜)→京都府立植物園→鴨川→出町柳駅
石清水八幡宮駅→背割堤→石清水八幡宮→男山展望台→石清水八幡宮駅
先日、醍醐寺の枝垂れ桜が、テレビで中継されていて余りにも見事な桜だったので 仕事が終わってから行った。
宇治駅→平等院→宇治神社→宇治北神社→仏徳山→朝日山→興聖寺→お茶と宇治のまち歴史公園→放生院→三室戸寺→三室戸駅